現在働いている会社でのキャリアアップを考えているのですが、この事業の対象になりますか?
この事業はリスキリングプログラムの受講を通じて、キャリアップを目指す方を対象としています。就職・転職のほか、現在働いている企業内でのキャリアアップを目指される方も対象となります。
都外に住んでいます。都内への就職を検討しているのですが対象になりますか。
都外にお住いの方でも、都内での就職を希望されている場合は対象となります。
費用はかかりますか。
リスキリングプログラムには有料の講座も含まれます。有料講座の受講や資格取得を行う際には受講者ご自身でお申込みいただき、必要な費用をお支払いいただきます。
お支払いいただいた費用については、リスキリングプログラム修了後に30万円を上限にサポートします。リスキリングプログラムを修了しない場合は、費用のサポートは致しかねますので、ご注意ください。
なお、プログラムの内容については、受講の決定後に詳しくご説明いたします。
お支払いいただいた費用については、リスキリングプログラム修了後に30万円を上限にサポートします。リスキリングプログラムを修了しない場合は、費用のサポートは致しかねますので、ご注意ください。
なお、プログラムの内容については、受講の決定後に詳しくご説明いたします。
費用はどのようにサポートされるのですか。
リスキリングプログラム修了後に助成金の交付申請をしていただきます。 交付申請には、有料講座の受講や資格取得に要する費用を支払った証明として、領収書等の提出が必要になりますので必ずお手元に保管してください。 申請内容を審査の上、指定いただく口座に助成金を振り込みます。
リスキリング費用について、30万円を上限にサポートとありますが、プログラム修了までにかかる金額はいくらですか。
リスキリングプログラム修了までにかかる費用は原則30万円以内です。
なお、プログラムの選択はコンシェルジュがサポートします。
なお、プログラムの選択はコンシェルジュがサポートします。
他の助成金と併用は可能ですか。
本事業の費用サポートと重複する経費について、他の助成金等を併用することはできません。
未経験でも申し込めますか。
本事業は、若手エンジニアの方のキャリアアップを支援する事業であり、IT関連の業務経験がある方が対象となりますので、ご了承ください。
申し込めば、誰でも利用できますか。
選考により、受講者と決定された方がご利用になれます。
リスキリング支援もしくは就業支援のみ受けたいのですが、可能ですか。
この事業は、リスキリングプログラムの受講を通じて、キャリアップを目指す方を対象としています。どちらかのみを希望される場合は、ご参加いただけません。
リスキリングプログラムの4分野の中で、どれがよいか迷っています。申し込みの後に変更することはできますか?
お申し込みの後でも、リスキリングプログラムを開始するまでは分野の変更が可能です。コンシェルジュとの初回面談時に、受講分野の変更をお申し出ください。お悩みでしたら、初回面談の場でコンシェルジュにご相談いただくことも可能です。
都や国等で実施している、デジタルスキル習得や資格取得を支援する他の事業にも興味があります。両方に参加することはできますか?
各事業により参加要件や支援内容が異なるため、まずはお問い合わせください。